森田航空幕僚長、着任の挨拶
- 日本の防衛
2025-8-6 08:00
令和7(2025)年8月1日(金)、同日付けで新たに航空幕僚長に着任した森田雄博(もりた・たけひろ)空将は、航空自衛隊公式サイトで航空幕僚長挨拶を公開した。
挨拶の内容は以下の通り。
航空幕僚長挨拶
航空自衛隊ホームページをご覧の皆様、令和7年8月1日をもちまして第38代航空幕僚長を拝命しました森田雄博です。
ここ数年、「我が国は、戦後最も厳しく複雑な安全保障環境に直面している」と⾔われ続けています。数年前よりも去年、去年よりも今年と、我が国を取り巻く情勢は様々に変化するとともに、その「厳しさ」と「複雑さ」の度合いが増しているのです。
このような中、将来も、我々航空自衛隊が国民の負託に応えていくためには、時代の急激な変化に適応していけるよう、自らも「進化」し、統合運用に資するべく、精強な存在であり続けていかなければなりません。
先般、空の守りと宇宙空間の安定利用を担う航空自衛隊の、普遍的かつ本質的な価値観を整理した「コア・バリュー」を策定しました(令和7年7月11日HP掲載)。任務に真心をもって向き合う「誠実、インテグリティ(Integrity)」、常に備えを怠らず迅速に対応する「即応、レディネス(Readiness)」、そして宇宙領域や新たな技術、諸課題に果敢に挑み続ける「挑戦、チャレンジ(Challenge)」の3つです。我々は、これらの価値観を深く理解し、一人ひとりが基本を遵守して自らの足元をしっかりと固め、更なる高みを目指して、常に「進化」に挑んでまいります。私自身、その先頭に立ち、「基本を踏まえた上で挑戦」を続け、誠実に責務の完遂へ邁進していく所存です。
皆様におかれましては、引き続き航空自衛隊に対し、ご理解を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和7年8月1日 航空幕僚長 空将 森田 雄博


略歴
平成元年3月
航空自衛隊入隊
平成26年8月
西部航空警戒管制団司令 兼 春日基地司令(春日)
平成28年12月
第3補給処長(入間)
平成30年8月
西部航空方面隊副司令官(春日)
令和元年8月
統合幕僚監部 防衛計画部長(市ヶ谷)
令和2年8月
中部航空方面隊司令官(入間)
令和3年12月
航空総隊副司令官(横田)
令和5年8月
航空支援集団司令官(府中)
令和7年8月
現職
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 10月24日付け、1佐職人事(空自5名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 《レポート》原子力空母「ジョージ・ワシントン」が横須賀入港(11月22日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 石破内閣が総辞職・高市内閣が発足 新たな防衛大臣は小泉進次郎氏(10月21日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加

