陸自 東富士演習場で災害用ドローンが行方不明、2日後に発見(9月3日・4日)
- 日本の防衛
2025-9-5 09:30
陸上自衛隊第1師団は令和7(2025)年9月3日(水)11時45分と4日(木)20時00分、9月2日(火)に東富士演習場で行方不明になったUAVについて以下のように公表した。
東富士演習場におけるUAVの行方不明について(9月3日)
1 概要
令和7年9月2日(火)午前11時00分頃、第1師団の災害用ドローンⅡ型1機が、東富士演習場において令和7年度第2回師団演習中に行方不明となりました。
これまで、発見に至っていないことから、演習場外も含めて捜索を継続しています。
2 発生日時
令和7年9月2日(火)午前11時00分頃
3 行方不明の機材
災害用ドローンⅡ型×1機(概要は別紙のとおり)
4 場所
東富士演習場(静岡県御殿場市)
5 原因
調査中
6 部外への被害状況
現時点において、確認されていません。
※当該ドローンは、触れても害はありません。
【別紙】

東富士演習場において行方不明となっていたUAVの発見について(9月4日)
9月2日(火)、東富士演習場において、第1師団の災害用ドローンⅡ型(UAV)1機が行方不明となっていましたが、9月4日(木)午後15時10分頃、同演習場内において発見いたしました。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 陸自が11月7日~28日、令和7年度イタリア陸軍主催多国間空挺演習「マングスタ25」に参加予定(10月30日)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- ロシア軍機1機が大陸方面から飛来し太平洋及び日本海上空を飛行(10月29日、IL-20)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)

