日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

日米共同救難訓練「RESCUE FLAG IWAKUNI」実施 US-2やF-35Bが参加(9月2日〜12日)

  • 日本の防衛

2025-9-19 10:05

 令和7(2025)年9月16日(火)14時、防衛省 海上幕僚監部と航空幕僚監部は9月2日~9月12日に実施した日米共同訓練(RESCUE FLAG IWAKUNI)の概要を以下のように発表した。

日米共同訓練(RESCUE FLAG IWAKUNI)について(海自発表)

 海上自衛隊は、日米同盟の抑止力・対処力を強化すべく、航空自衛隊とともに、次のとおり米軍との共同訓練を実施しました。

1 目的

(1)海上自衛隊の戦術技量の向上
(2)航空自衛隊及び米軍との連携強化

2 期間

 令和7年9月2日(火)~9月12日(金)

3 訓練海空域

 岩国航空基地周辺、豊後水道周辺及び四国南方

4 参加兵力

(1)海上自衛隊:US-2
(2)航空自衛隊:U-125A、UH-60J
(3)米 空 軍:MC-130J、HH-60W
(4)米海兵 隊:F-35B、MV-22、AH-1、CH-53

5 訓練項目

 捜索救助訓練

訓練実施前のミーティング 写真:統合幕僚監部
洋上にて訓練実施中のUS-2 写真:統合幕僚監部
救助者役の米軍隊員をUS-2に収容する様子 写真:統合幕僚監部
航空自衛隊UH-60J(手前)と米海兵隊CH-53(奥) 写真:統合幕僚監部

(以上)

日米共同訓練(RESCUE FLAG IWAKUNI)の実施について(空自発表)

 航空自衛隊は、日米同盟の抑止力・対処力を強化するため、海上自衛隊とともに、下記のとおり米軍との共同訓練を実施しました。

   記

1 目的

 海上自衛隊と航空自衛隊との協同による戦術技量の向上及び日米共同対処能力の向上を図る。

2 期間

 令和7年9月2日(火)~12日(金)

3 実施場所

 岩国航空基地周辺 、豊後水道周辺及び四国南方の海空域

4 参加部隊等

(1)航空自衛隊:救難団U-125A、UH-60J
(2)海上自衛隊:第31航空群US-2
(3)米軍:第353特殊作戦航空団MC-130J、第33救難中隊HH-60W、第12海兵航空群 F-35B、第36海兵航空群MV-22 、AH-1CH-53

5 訓練項目

 捜索救助訓練

写真:航空自衛隊
写真:航空自衛隊

(以上)

Ranking読まれている記事
  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
bnrname
bnrname

pagetop