日本製鋼所が陸自へのAMV初号機納入を公表(9月17日)
- 日本の防衛
2025-9-22 08:55
株式会社 日本製鋼所は2025年(令和7年)9月17日(水)、陸上自衛隊への装輪装甲車(人員輸送型)AMVの初号機納入について公式にリリースした。
陸上自衛隊の新装備となる「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」は、フィンランドのパトリア社が開発し、日本の株式会社 日本製鋼所がライセンス製造(26両)するもの。現行装備である96式装輪装甲車を後継する。制式名称は発表されていない。
公式リリースの内容は以下の通り。
装輪装甲車(人員輸送型)AMVの初号機の納入について
当社はこのたび、装輪装甲車(人員輸送型)AMVの初号機を陸上自衛隊へ納入いたしました。

本車両は、陸上自衛隊が現在運用している96式装輪装甲車の後継として選定されたものであり、優れた機動性、防護性能、拡張性を備え、国内外の多様な任務に対応可能な高性能モデルです。
本件は、2024年5月に公表(https://www.jsw.co.jp/ja/news/details/20240403165257.html)した契約締結に基づくものであり、当社は、同車両の開発元であるフィンランドのパトリア社との緊密な協力のもと、品質・性能ともに高い水準を満たす車両の製造・納入を実現いたしました。
今後も当社は、防衛省およびパトリア社との連携を一層強化し、わが国の防衛力強化に資する高品質な装備品の提供を継続してまいります。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- “防衛力の抜本的強化” 実現へ向け 有識者会議が6つの提言(9月19日)
- 3等陸佐の懲戒処分を発表 保育園の転園申請用の私文書偽造(9月18日)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 9月16日 防衛省まとめ
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 日本製鋼所が陸自へのAMV初号機納入を公表(9月17日)