令和7年度自衛隊殉職隊員追悼式を実施 石破総理、中谷防衛大臣らが出席(10月11日)
- 日本の防衛
2025-10-15 16:13
令和7年(2025)10月11日、防衛省慰霊碑地区で「令和7年度自衛隊殉職隊員追悼式」が開かれた。
自衛隊殉職隊員追悼式は任務遂行中に不幸にして職に殉じた隊員を追悼するため、防衛大臣の主催により昭和32年から実施しているもので、当日はご遺族、来賓、防衛省関係者など約300名が参列した。
追悼式に出席した石破総理の様子と挨拶の内容、中谷大臣の様子は以下の通り。
自衛隊殉職隊員追悼式(首相官邸)
令和7年10月11日、石破総理は、防衛省で開催された令和7年度自衛隊殉職隊員追悼式に参列しました。
総理は、黙とうを捧(ささ)げ、追悼の辞を述べた後、献花を行いました。
総理は、追悼の辞で次のように述べました。
内閣総理大臣挨拶
「令和7年度自衛隊殉職隊員追悼式に当たり、国の存立を担う崇高な職務に殉ぜられた自衛隊員の御霊(みたま)に対し、ここに謹んで、追悼の誠を捧げます。 この度、新たに祀(まつ)られた御霊は、三十柱であります。
戦後最も厳しく複雑な安全保障環境の中にあって、我が国の独立と平和を守り抜く。自衛隊員は、かくも崇高な任務に強い使命感を抱き、それぞれの持ち場で日夜分かたぬ活動を続けております。
自衛隊の隊員は防衛力の最大の基盤である。このことに思いを致したとき、職務の遂行に全身全霊を捧げた隊員を失ったことは、自衛隊にとって、我が国にとって、正に痛恨の極みであります。
同時に、殉職された隊員は御遺族の皆様にとってかけがえのない御家族でありました。御遺族の皆様の深い悲しみ、無念さを思うと、私自身、悲痛の念に堪えません。
改めて、ここに祀られた、二千百四十二柱の御霊に対し、深甚なる敬意と感謝の意を表します。
『事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえる』。この服務の宣誓を行う隊員にふさわしい名誉と処遇を実現することは、国家としての責務であります。このような信念の下、私自身、隊員の処遇改善に取り組んでまいりました。
同時に、志半ばにして職務に殉じられた隊員の尊い犠牲を無にすることなく、御家族の皆様の深い悲しみに寄り添うことも、国家としての責務であり、忠実にこれを果たしてまいる所存であります。
不幸な出来事を繰り返さぬよう最善の努力を尽くしますとともに、殉職された隊員の御遺志を受け継ぎ、国民の命と平和な暮らしを守るため全力を尽くしてまいりますことを、ここに固くお誓いするものであります。
いま一度、御霊の安らかならんことを、そして、御遺族の御平安と、末永い御健勝を心よりお祈り申し上げ、追悼の辞といたします。」
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月10日 防衛省まとめ
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 中谷防衛大臣が記者会見 ウクライナ支援や特殊作戦団新編に言及(10月10日)
- 東京都八丈町で台風被害 陸・海・空自衛隊が災害派遣出動(10月10日・続報)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 海上自衛隊、令和7年8月における逮捕・送致の実績を公開(10月10日)
- 人事発令 10月9日付け、1佐職人事(空自6名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 10月1日付け、1佐人事(陸自11名、空自6名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論