令和6年4月の緊急発進状況を発表
- 防衛省関連
2024-5-14 17:03
防衛省 統合幕僚監部は令和6(2024)年5月14日(火)、令和6年度における緊急発進実施状況として、4月30日現在の月間緊急発進状況を公表した。
4月1日から30日までの緊急発進回数は41回で、このうち半数以上の25回が南西航空方面隊(司令部:那覇)によるものであった。また41回の内訳はロシア機13回、中国機28回であった。
4月1日の中国軍Y-8情報収集機、4月2日のロシア軍Tu-95爆撃機ほか3機、4月25日のロシア軍IL-20およびIL-38情報収集機の飛行は、特異な事例としてリリースが出されている。
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、全てのニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛装備庁、プロジェクト管理対象装備品等49品目について令和6年度の分析・評価結果等を公表(4月17日)
- 《ニュース解説》陸自オスプレイが木更津から佐賀へ 7月に正式配備
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 防衛省が「DSEI Japan 2025」(5月21〜23日、幕張メッセ)への出展概要を公表
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)