陸自の派遣隊員、東ティモールにおける施設分野の能力構築支援事業に参加(10月1~30日)
- 日本の防衛
2024-12-12 13:31
防衛省は令和6(2024)年12月10日(火)、東ティモールに対する施設分野の能力構築支援事業について以下のように公表した。
施設「HARII HAMUTUK(ハリィ・ハムトゥック)」
陸上自衛隊東部方面隊からの派遣隊員が、東ティモールにおける施設分野の能力構築支援事業「HARII HAMTUK(ハリィ・ハムトゥック)」に参加しました。陸上自衛隊の隊員は、コンクリート舗装及び施設機械整備の教育コースを担当し、同事業に参加する豪軍、米軍、NZ軍と共に東ティモール国防軍に対する技術指導を実施しました。
今後も本事業を通じ、東ティモール国防軍後方支援隊の施設分野での能力向上を支援するとともに、日豪米NZ東ティモール間の連携を強化してまいります。
事業紹介
期間
令和6年10月1日~10月30日
場所
東ティモール民主共和国 メティナロ基地
支援対象
東ティモール国防軍後方支援隊員13名
派遣要員
防衛政策局インド太平洋地域参事官付3名、陸上自衛隊14名
他支援国
豪州(陸軍)、米国(海軍及び海兵隊)、NZ(陸軍)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)