陸・海・空 自衛隊が「スーパー・ガルーダ・シールド25」実動訓練に参加へ 米・尼のほか豪・英・仏なども参戦
- 日本の防衛
2025-8-4 14:07
防衛省 陸上幕僚監部と海上幕僚監部は令和7(2025)年7月31日(木)16時30分、米尼軍等との実動訓練(スーパー・ガルーダ・シールド25)への参加について以下のように発表した。
令和7年度米尼軍等との実動訓練(スーパー・ガルーダ・シールド25)の概要について
令和7年7月31日
陸上幕僚監部
陸上自衛隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に一層寄与すべく、以下のとおり令和7年度米尼軍等との実動訓練(スーパー・ガルーダ・シールド25)に参加します。
1 訓練目的
統合・共同による島嶼奪回に係る作戦・戦闘を演練し、作戦遂行能力及び戦術技量の向上を図る。
2 期間
令和7年8月24日(日)~9月4日(木)
3 場所
インドネシア共和国スマトラ島バトラジャ演習場、ダボ・シンケプ島、ジャワ島PKO訓練センター等
4 訓練実施部隊等
(1)自衛隊
ア 担任官
陸上総隊司令官 陸将 小林弘樹(こばやし・ひろき)
イ 実施部隊等
(ア)陸上自衛隊
第1空挺団、水陸機動団等
(イ)海上自衛隊
輸送艦「おおすみ」
(ウ)航空自衛隊(訓練支援)
第1輸送航空隊
(2)米軍
第1海兵機動展開部隊等
(3)尼軍
第17空挺旅団、第2海兵旅団等
(4)豪軍
第1師団等
(5)英軍
ロイヤル・ウェルシュ連隊等
(6)星軍
緊急即応部隊等
(7)蘭軍
海兵群第2大隊
(8)仏軍
第82輸送飛行隊
(9)その他
加軍、ニュージーランド軍、独軍及び韓国軍が参加予定
米尼軍等との実動訓練(スーパー・ガルーダ・シールド25)への参加について
令和7年7月31日
海上幕僚監部
令和7年度インド太平洋方面派遣(IPD25)部隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携を強化すべく、次のとおり米尼軍等との実動訓練(スーパー・
ガルーダ・シールド25)に参加します。
1 目的
(1)海上自衛隊の戦術技量の向上
(2)参加国との相互理解の増進及び信頼関係の強化
2 期間
令和7年8月24日(日)~9月4日(木)
3 訓練海空域
インドネシア共和国ジャワ島、スマトラ島、ダボ・シンケプ島及び同周辺海空域
4 参加部隊
(1)指揮官
第1輸送隊司令 1等海佐 平井 克英
(2)派遣部隊
輸送艦「おおすみ」及びエアクッション艇2隻(IPD25第2水上部隊)
5 訓練項目
水陸両用作戦訓練、戦術運動、PHOTOEX等
6 その他
海上自衛隊として米尼軍等との実動訓練(スーパー・ガルーダ・シールド)への参加は今回が初めてです。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- ロシア軍機1機が大陸方面から飛来し太平洋及び日本海上空を飛行(10月29日、IL-20)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 陸自が11月7日~28日、令和7年度イタリア陸軍主催多国間空挺演習「マングスタ25」に参加予定(10月30日)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 10月31日 防衛省まとめ
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 防衛省が小松基地の一部施設を訓練のため米軍に一時提供(11月4日 告示)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表

