吉田統合幕僚長、NATO各国軍との連携強化などについて報告(9月5日)
- 防衛省関連
- 記者会見
- 日本の防衛
2024-9-9 11:11
防衛省 統合幕僚監部は令和6(2024)年9月5日(木)、同日に行われた吉田圭秀(よしだ・よしひで)統合幕僚長の定例記者会見について以下のように公表した。
統合幕僚長-定例記者会見にて
本日は、私から2点、自衛隊とNATO各国軍との連携強化及びジョーンズ豪統合作戦本部長との懇談成果についてお知らせします。
初めに、8月1日の記者会見においてお知らせした以降も、引き続き我が国周辺海空域でNATO諸国との共同訓練が行われています。空軍種間では日伊共同訓練が、海軍種間では日仏共同訓練及び日豪伊独仏共同訓練(ノーブル・レイブン)が行われ、さらに8日から陸軍種間での日仏共同訓練(ブリュネ・タカモリ24)が行われる予定です。
次に、2日、来日したジョーンズ豪統合作戦本部長と懇談を行い、私とジョンストン豪国防軍司令官との戦略協議の内容を共有した上で、将来の自衛隊の統合作戦司令部と豪統合作戦本部との連携について、忌憚のない意見交換を行いました。
今後とも自衛隊は、欧州及びインド太平洋地域の同志国との連携を強化し、自由で開かれたインド太平洋の維持・強化に寄与して参ります。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 陸自 特殊作戦群が今年1〜2月に米陸軍特殊作戦コマンドと実動訓練を実施
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 台湾有事が予測される事態などを想定 沖縄県の離島から12万人の避難計画を公表(3月27日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)