ロシア海軍艦艇4隻が宗谷岬の北東海域を航行(11月11日、ウダロイ級、マルシャル・ネデリン級、バクラザン級、ヤーセン級)
- 日本の防衛
2024-11-13 10:40
防衛省 統合幕僚監部は令和6(2024)年11月11日(月)19時30分、ロシア海軍艦艇の11日の動向について以下のように公表した。
ロシア海軍艦艇の動向について
令和6年11月11日(月)午前8時頃、海上自衛隊は、宗谷岬(北海道)の北東約80kmの海域において、同海域を西進するロシア海軍ウダロイ級フリゲート(艦番号「543」)、マルシャル・ネデリン級ミサイル観測支援艦(艦番号「331」)、バクラザン級救難えい船及びヤーセン級原子力潜水艦の計4隻を確認した。
その後、これらの艦艇が宗谷海峡を西進したことを確認した。
なお、これらの艦艇のうちヤーセン級原子力潜水艦は、海上自衛隊において初めて確認したものである。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第2航空群所属「P-3C」(八戸)により、警戒監視・情報収集を行った。

(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《レポート》スペイン海軍のイージス艦「メンデス・ヌーニェス」が横須賀入港
- 《ニュース解説》消えた弾丸の捜索──自衛隊の「訓練できない日々」
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- 空自のステルス戦闘機F-35B 8月7日に新田原基地に配備予定、9月中旬に飛行実演
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)