日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

用語集

  • 用語集

2024-4-1 12:00

防衛関連のニュースに頻出する用語を解説します。防衛省・自衛隊公式サイトの用語集※を、本ウェブサイト向けに編集・加工しました。必要に応じて、新たな用語を書き加えていきます。
※ https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html

→ あ行
イージス・システム/医官/一般幹部候補生/一般曹候補生課程/一般陸曹候補生/イラク人道復興支援活動/ヴィシニャ級情報収集艦/ウダロイI級駆逐艦/エアクッション艇(LCAC)/衛生科/営内/沿海域戦闘艦/掩体掘削機/遠洋練習航海/応急工作/オートバイ(偵察用)/音楽隊/音響測定艦『はりま』

→ か行
海上警備行動/海上幕僚監部/海曹士/海賊対処行動/海氷観測/化学科/火力支援中隊/観閲式/観艦式/看護官/艦艇装備研究所/関東補給処/幹部/幹部学校/幹部候補生学校/機関銃MINIMI/機甲科/技術研究本部/儀仗/機上対潜音響員/北関東防衛局/基本操縦課程/旧軍港市転換法/教育支援飛行隊/教育隊/経ヶ岬分屯基地/緊急発進/空中輸送員/空挺部隊/空母「ロナルド・レーガン」/クズネツォフ級空母/グリシャV級小型フリゲート/警察予備隊/軽装甲機動車/警務科/航海科員/航空医学実験隊/航空開発実験集団/航空学生/航空救難団/航空支援集団/航空総隊/航空幕僚監部/高射群/高等工科学校/後方支援隊/護衛艦「あきづき」型/護衛艦「あさぎり」型/護衛艦「あさひ」型/護衛艦「あたご」型/護衛艦「いずも」型/護衛艦「こんごう」型/護衛艦「たかなみ」型/護衛艦「ひゅうが」型/護衛艦「まや」型/護衛艦「むらさめ」型/護衛艦「もがみ」型/国際緊急援助活動/国際平和協力活動/極超音速ミサイル/国家安全保障会議/国家安全保障戦略/国家防衛戦略

→ さ行
最先任上級曹長/砕氷艦「しらせ」/砕氷艦「ふじ」/シースパローミサイル/自衛官候補生/自衛官候補生課程/自衛艦隊/自衛隊音楽まつり/自衛隊観閲式/自衛太鼓/自衛隊体育学校/自衛隊中央病院/自衛隊病院/自衛隊法/自衛隊横須賀病院/次期戦闘機/指揮幕僚課程/試験艦「あすか」/施設科/施設部隊/師団/執銃訓練/ジャンカイII級フリゲート/重迫撃砲中隊/術科学校/シュパン級測量艦/需品学校/准曹士/情報学校/女性自衛官教育隊/新隊員特技課程/水中処分隊/水陸機動団/水陸両用車AAV7/スターリング機関/ステレグシチーⅡ級フリゲート/スラバ級ミサイル巡洋艦/西部方面特科隊/戦車回収車/戦術航空士/潜水医学実験隊/潜水艦「おやしお」型/潜水艦「そうりゅう」型/潜水艦「たいげい」型/潜水艦救難艦「ちはや」/潜水艦救難艦「ちよだ」/戦闘機操縦基礎課程/先任伍長/曹/即応予備自衛官/掃海艇/掃海艇「えのしま」型/掃海艇「すがしま」型/掃海母艦「うらが」型/総火演/総合火力演習/曹士/曹長/ソブレメンヌイ級ミサイル巡洋艦

→ た行
第1空挺団/第1ヘリコプター団/第5空軍(米軍)/第151連合任務部隊(CTF151)/第302保安警務中隊/対潜戦術訓練装置/太平洋空軍(米軍)/対領空侵犯措置/タランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇/タリスマン・セイバー/弾道ミサイル防衛/地対空誘導弾ペトリオット(PAC-3)/地方隊/中期防衛力整備計画/中距離多目的誘導弾/統合運用/統合幕僚学校/統合幕僚監部/東部方面衛生隊/東部方面混成団/特大型運搬車/特殊武器防護隊/特定秘密/特別儀仗/特別航空輸送隊/特別輸送ヘリコプター隊/特務艇「はしだて」/特科/ドンディアオ級情報収集艦

→ な行
日米拡大抑止協議/日米共同方面隊指揮所演習「YS(ヤマサクラ)」/能力構築支援

→ は行
ハープーンミサイル/排他的経済水域/幕僚/派遣海賊対処行動警務隊/派遣海賊対処行動航空隊/派遣海賊対処行動水上部隊/飛行準備課程/ファスト・フォース/ファンシードリル/富士総合火力演習/敷設艦「むろと」/部隊章/フチ級補給艦/普通科/ブルーインパルス/ペトリオット/ヘリボーン作戦/防衛医科大学校/防衛技官/防衛計画の大綱/防衛出動/防衛装備庁/防衛大学校/防衛駐在官/防衛力整備計画/防空識別圏/帽振れ/方面隊/飽和潜水/補給艦「とわだ」型/補給艦「ましゅう」型/補給処(陸上自衛隊)/本部管理中隊

→ ま行
ミサイル艇「はやぶさ」型

→ や・ら・わ行
屋外手術システム/野外炊具1号/野外入浴セット2型/野戦特科/輸送艦「おおすみ」型/要撃管制/揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」/横須賀教育隊/予備自衛官/予備自衛官補/陸上自衛隊衛生学校/陸上自衛隊化学学校/陸上自衛隊航空学校/陸上自衛隊施設学校/陸上自衛隊中央音楽隊/陸上自衛隊通信学校/陸上自衛隊武器学校/陸上自衛隊富士学校/陸上総隊/陸上幕僚監部/陸曹/旅団/ルーヤンII級ミサイル駆逐艦/ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦/レーダーサイト/レンジャー/レンジャー教育/練習艦「かしま」/練習艦「はたかぜ」型/レンハイ級ミサイル駆逐艦

→ 数字
00式個人用防護装備/03式中距離地対空誘導弾/07式機動支援橋/10式戦車/12式地対艦誘導弾/16式機動戦闘車/60mm迫撃砲/74式戦車/78式戦車回収車/81mm迫撃砲L16/81式自走架柱橋/84mm無反動砲/87式自走高射機関砲/88式地対艦誘導弾/89式5.56mm小銃/89式装甲戦闘車/90式戦車/90式戦車回収車/91式戦車橋/94式水際地雷敷設装置/96式自走120mm迫撃砲/96式装輪装甲車/99式自走155mmりゅう弾砲/155mmりゅう弾砲FH70/120mm迫撃砲RT

→ 英字の用語(A/C/E/F/J/K/L/M)
AH-1S対戦車ヘリ/AH-64D戦闘ヘリ/C-130H輸送機/C-130R輸送機/C-1輸送機/C-2輸送機/CBRN/CH-101多用途ヘリ/CH-47JA輸送ヘリ/CH-47J輸送ヘリ/E-2C早期警戒機/E-767早期警戒管制機/EC-225LP/EDD/F-15J戦闘機/F-2戦闘機/F-35A戦闘機/GPI/HGV/J/FPS-5/JADGE/KC-46A空中給油・輸送機/KC-767空中給油・輸送機/LR-2/MCH-101ヘリ

→ 英字の用語(N/O/P/R/S/T/U/Y)
NBC偵察車/OH-1観測ヘリ/P-1哨戒機/P-3C哨戒機/PHOTOEX/RIMPAC/SeaRAM/SH-60J哨戒ヘリ/SH-60K哨戒ヘリ/SM-2/SM-3/SPY-6レーダー/SPY-7レーダー/T-400輸送機・救難機等基本操縦練習機/T-4中等練習機/T-5練習機/T-7初等練習機/TC-90練習機/TH-480B/U-125A救難捜索機/U-125飛行点検機/U-4多用途支援機/UH-1J多用途ヘリ/UH-60JA多用途ヘリ/UH-60J救難ヘリ/US-2救難飛行艇/Y-9情報収集機

bnrname
bnrname

pagetop